日本共産党 清水ただし

活動報告

ママの会の発起人、西郷南海子さんのコメントを受けて

[活動報告]2017/10/31 更新

安保法制に反対するママの会の発起人、西郷南海子さんが清水ただしの落選はショックだったとのコメントが26付の赤旗に掲載されました。申し訳ない気持ちと感謝の思いでいっぱいです。

しかしご安心ください。

安倍政権には清水を落選させたことで国会開会中の市民運動がより広がったと後悔させるために頑張りますので。

こちらをクリック ⇒ http://www.jcp.or.jp/…/aik17/2017-10-26/2017102603_01_1.html

小池晃 書記局長を見習って頑張ります!!

[活動報告]2017/10/26 更新

2年9ヶ月の間、国会活動の拠点だった議員会館の事務所をあとにするため片付けを行っていた最中に、書記局長の小池晃さんからねぎらいと激励の電話がありました。「押し上げられなくて申し訳ない。私自身も落選して議員会館を引き払ったことがあります。その時の悔しさをバネに頑張ってきました。清水さんも必ず国会に戻って来て欲しい」と。本当にあたたかい党なのだと実感しました。私は街頭演説で毎回全力投球の小池晃さんを間近に見て、そのモノ凄さを目の当たりにしました。見習いたいと尊敬しています。激励に応えて、これからも頑張ります。

支部や後援会のみなさん、これからもよろしくお願いいたします。

[活動報告]2017/10/26 更新

選挙が明けた月曜の夜、小選挙区でお世話になった4つの行政区で開かれた報告集会に参加しました。「自分たちの力不足で送り出せず申し訳ない」と涙ぐんでおっしゃるかたもおられたのですが、とんでもありません。みなさんの全力を傾けたご支援があったからこそ清水ただしは悔いのないたたかいを最後まで貫くことができたのです。本当にありがとうございました。これからは、もっと支部や後援会のみなさんのそばに寄り添って活動していきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。

志位委員長からの電話ーー市民と共闘の絆

[活動報告]2017/10/26 更新

志位和夫委員長から電話があり、ねぎらいの言葉をかけていただきました。そして、議席を減らしたことは残念でしたが市民のみなさんとの「共闘の絆」を深めることができたことに確信を持とうと激励をうけました。これからのたたかいに必ずいかされていくものだと私も信じています。

一緒に選挙をたたかってくれた市民のみなさん、ありがとうございました。

「清水ただし」と選んでいただいた有権者への責任

[活動報告]2017/10/26 更新

投票日は台風が直撃し大阪も大雨となりました。それでも投票所に足をお運びいただき、36,825人もの方から、支持をいただくことができました。ほんとうにありがとうございました。掲げた公約実現するためにこれからも努力を続けるのは「清水ただし」と選んでいただいた有権者への責任やと思います。