日本共産党 清水ただし

活動報告

【深刻な人材不足解消にむけて】

[活動報告]2024/05/10 更新
 9日、大阪府中小企業団体中央会と経済問題などで懇談しました。石川たえ大阪府会議員、たつみコータロー元参院議員とともに参加。
 中小企業や小規模事業者の課題の中心は深刻な人材不足だと言われました。多くの分野で外国人技能実習生に頼らざるを得ないとも。中小企業への減税や働く人の賃上げが急務。背景には生産年齢人口の減少があります。
 日本共産党の学費の負担軽減等による少子化対策と大阪経済再生の道筋を提案。大いに盛り上がりました。また、田村智子委員長を迎えての5.19天王寺MIO前の街頭演説の案内も行いました。
 

【大阪憲法集会に参加しました】

[活動報告]2024/05/08 更新
 快晴の5月3日、扇町公園で開かれた総がかり実行委員会主催の憲法集会に参加しました。
 各紙世論調査では、岸田首相が在任中にめざす改憲に否定的な意見が大勢を占めました。ここに希望を感じました。
 海外での武力行使を固く禁じた憲法9条こそが、日本の平和と自衛隊員の命を守ってきたのだと思います。そもそも、裏金をつくり法律を守らない人たちに憲法を論じる資格などありません。
 総選挙では日本共産党の躍進で、自民や維新などの改憲勢力に厳しい審判を下しましょう。
 

【大阪メーデーに参加しました】

[活動報告]2024/05/01 更新
 物価高を上回る賃上げを!憲法と民主主義守れ!万博・カジノは中止に!5月1日、扇町公園で行われた第95回大阪メーデー。宮本たけし衆院議員が被災地の状況にも触れながら日本共産党を代表して国会報告と連帯のご挨拶。私は山中智子、井上ひろし両大阪市議と並んでデモ参加者のみなさんを激励しました。雨の中お疲れ様でした。
 

【GNPの自民・二階政治を終わらせよう】

[活動報告]2024/04/28 更新
 27日、和歌山県有田川町で演説会が開かれ、くすもと文郎・衆議院和歌山二区予定候補と共にお話ししました。
 くすもとさんは同じ選挙区で選出されてきた二階俊博元自民党幹事長が有権者に無償で配ったと言われている書籍を会場で示し、「この本の中身はGNPで溢れています」と指摘。「Gは義理、Nは人情、そしてPはプレゼントです笑」とユーモアたっぷりに裏金問題で明らかとなった自民党の金権腐敗政治を批判しました。
 私は、暮らしと平和を守るために日本共産党を総選挙で躍進させていただきたい、そのためにも我が党が議席を増やす主舞台である、比例代表で支持を広げてくださいと訴えました。そして、議員・候補者として41年間地元で奮闘してきた、くすもと文郎さんを和歌山二区から勝ち抜かせてくださいとお話ししました。
 会場は100人を大きく超える参加者の拍手で盛り上がり、送り出しの時には「よくわかった!」「頑張ってください!」「面白かった!来てよかったわー!」とあたたかい感想をいただきました。
 
 

【一コマ漫画の達人 宮脇達さんを偲んで】

[活動報告]2024/04/17 更新
 しんぶん赤旗日刊紙に一コマ漫画を連載されていた宮脇達(さとる)さんがお亡くなりになり、17日、葬儀告別式に参列させていただきました。
 あれこれ注釈を付けず、起承転結などのストーリー制にも縛られない、まさにダイレクトでインパクトある主張を伝える一コマ漫画には、センスも技術も求められたことだと思います。
 同時に、宮脇さんが長年にわたり連載してこられた背景には、日本共産党員として権力に媚びず、政治風刺を貫くモチベーションが備わっておられたからだと思います。「一献交わしましょう」との約束を果たせず残念です。生前にプレゼントしていただいた色紙は私の宝物です(写真は2020年12月21日)。
 宮脇さんお疲れ様でした。どうか安らかにお眠りください。志は私たちが引き継ぎます。