月別アーカイブ

2020年10月アーカイブ

【伝え切る!大阪市廃止に道理なし!】

[活動報告]2020/10/28 更新

大阪市を4分割すれば、基準財政需要額と基準財政収入額の差を埋める地方交付税が、毎年218億円も不足し、住民サービス低下のリスクをもたらすことが明らかとなりました。この事実を知らずして、すでに多くの有権者が昨日までに期日前投票を済ませてしまったことは残念です。急いで知らせなくては。27日は国会日程がないため、帰阪して北区役所前で訴えました。

午後からは城東区で宣伝カーに乗車し、区役所前、緑橋コノミヤ前で訴えました。「もう反対と書いてきたよ」との声掛けも増えてきました。

夜は都島交差点で行われている定例のお帰りなさい宣伝に参加。自民党、維新の会、大阪市をよくする会がそれぞれ宣伝のために集結しましたので、ハンドマイクの使用は順番で行うことを申し合わせました。こちらの順番が来るまでは離れたところで「地声」で大阪市の存続を訴えました。

手書きのメッセージボードを作成して参加された方も。市民のみなさんには、賛成派、反対派の主張を比べていただき、大阪市廃止のメリット(私たちはないと考えていますが)、デメリットをご承知の上で、必ず投票していただきたいと思います。大阪市の存続を願われる方は「反対」とお書きください。

【住民サービス低下の根拠示される】

[活動報告]2020/10/27 更新

政党の枠を超え、市民一人ひとりが大阪市を守るために連日連夜頑張っておられます。私もじっとしていられません。26日から始まった第203国会。本会議を終えてから帰阪し、都島交差点で大阪市の存続を訴えました。

「都構想に賛成」という女性と話し込みました。反対からは何も生まれない、変えないと始まらない、挑戦にはリスクが伴うとも。そこで、今の大阪市のどこに不満がありますか?と聞くと特にないと。反対派の意見はご存知ですかと聞くと知らないと。やはり、最後までの情報提供が大切です。

さて、大阪市を4分割することにより、毎年218億円の収支不足が出ることを大阪市の財政当局自身が認めたことは重要です。同居していた4人家族がそれぞれ独立して暮らせば水光熱費等の基本料金が増え、生活用品なども新たに揃えなくてはならずコストがかさむのは当然です。218億円も不足すれば、敬老パスや給食無料化を継続することは困難です。

「特別区では住民サービスは低下する」という私たちの主張の正当性と、「都構想で住民サービスは上がる」と言い始めた維新の主張の欺瞞性が同時に証明された形になりました。

大阪市を政令市として存続させ、住民サービスを豊かに発展させましょうと訴えました。ツイッターでの告知を見て、20年来の友人も激励に駆けつけてくれました。勇気をもらいました。

 

【事実を伝えれば必ず反対に】

[活動報告]2020/10/26 更新

25日、ラストサンデーは鶴見区で宣伝。「一度『都構想』にしてみて、あかんかっても簡単に戻せると思ってました」という女性と対話。特別区を政令市に戻す法律はなく、極めて絶望的だということをお伝えすると「反対します」と約束してれました。公明党支持だが娘に諭されて反対に決めましたという方も。

また、それでも「いっぺん変えてみたらええねん」と言われる賛成派の方に、どこを変えてほしいですかと尋ねたら、「景気も悪いし、コロナも収まらんし、年金も安いし」と。それなら変えるべきは国の政治ですよねとお伝えしました。地方自治体の一番の役割は「住民の福祉の向上」です。大阪市の廃止はまさしく福祉の後退を招きます。

午後は北区で宣伝。JR天満駅前での宣伝中に、「僕は神戸市から大阪市に越してきました。神戸市を廃止して特別区をつくることについて神戸の友だちに聞いたら、全員が否定しました。頑張ってください」と激励されました。前府会議員の宮原たけしさんたち支援のみなさんもも参加。北区役所前では維新と自民が陣取り合戦。激しくなっています。

最新の世論でも拮抗しています。相手の背中を捉えたことは間違いありませんが、まだ追いついている実感はありません。気を緩めることなく、最後まで死力を尽くします。(2020/10/25記)

 

【大阪・生野コリアタウンで訴え】

[活動報告]2020/10/26 更新

24日は、生野区と天王寺区で宣伝しました。天王寺区では若い男性がえらい剣幕で駆け寄って来られ(一瞬怒鳴られるのかなと思いましたが)、「僕ら周りの子育て世代はみんな反対です!ホンマに頑張ってください!僕らも頑張りますから!」と力強い声でエールを送ってくれました。子育・教育のさらなる充実のためにも、大阪市は政令市であり続けることが必要です。

生野区では、コリアタウン前で、新しく衆院比例候補になった西田さえ子さんと訴えました。

この大阪市に生まれ育ち、働き納税し、市内住民の5%を占めている在日外国人のみなさんが、大阪市廃止の是非を問う住民投票に参加できないのはおかしいとお話しました。じっと聞いてくれる年配の女性がおられました。

今度の住民投票では、公職選挙法を変えなくても、大都市法を改正することによって永住資格を持つ外国籍のひとに投票を認めることは可能です。国会に改正を求める請願書が出されましたが、維新の会の大反対により採択されませんでした。許しがたい思いです。

投票できないひとたちの想いも受けとめて、私は投票用紙に「反対」の文字をしたためます。

天王寺駅前では、立憲民主党のみなさんが宣伝しており、エールを交換しました。維新の会が期日前投票会場付近で宣伝しているのに遭遇するなど、相手も必死です。残り一週間、頑張り抜いて必ず大阪市を守りましょう。(2020/10/25記)

 

【腑に落ちる、道理ある説明を冷静に】

[活動報告]2020/10/26 更新

23日の午前は、商店街で買い物客やお店の人に大阪市の存続を訴えました。「私ら反対やがな。もう期日前行って来たわ。あと50枚くらい反対書いて入れたいわ」「お客さんに維新の人がおるから表向きは賛成言うててんけどな、もう反対入れて来た」などなど、〃大阪のおばちゃん〃方と楽しい対話になりました。

ある書店のレジに佇んでいた若い女性に「住民投票のビラです」と述べて手渡そうとすると、「賛成、反対、どっちのビラですか?」と問われ、「大阪市の廃止に反対しています」と伝えると、ようやくビラを受け取り、「私も反対です。維新が嫌いなんで」と。若井世代=維新支持という先入観は持たない方がいいと改めて思いました。

午後からは福島区のスーパー前等で訴えました。「めんどくさいことせんでええ。うちら年寄りはみんな反対や」と言われる方がおられました。

さて、これは自戒を込めて。上から目線の「反対」の押し付けではあきませんね。演説にも工夫と寄り添う気持ちが大切だと実感しています。迷っているひと、わからないひと、関心の薄いひとたちに、大事な住民投票に関する情報を、冷静に提供するという姿勢を心がけたいと思います。

夜は南森町交差点で二時間のロングラン宣伝。私のツイートでの案内を見て駆けつけてくださった方もおられ、たいへん勇気付けられました。ありがとうございました。

「5年前には賛成したけど、今回はネットなんかで色々調べて夫とともに反対に決めました」と話してくれるひとや、「自分の住んでいるマンションにビラを入れたいので少し多めにもらえますか」と声を掛けてくれるひとがおられ、たいへん励まされました。

相手との差はまだありますが、間違いなく追い上げていると思います。とことん対話を広げていきましょう。(2020/10/23記)