ブリンケン米国務長官が数週間以内に北京を訪問する計画があるとの報道。バイデン大統領も「米中の雪解けは近い」と発言しており、日本政府も中国との関係を前向きに打開するために独自の外交努力が今こそ必要です。アメリカとの軍事同盟中心というこれまでの外交姿勢からの脱却が求められています。
【入管法の改悪反対!市民と野党が声を上げる】
7日夜、緊急に呼びかけられた大阪駅前での入管法反対街宣には、300人もの方が集まり声を上げました。法案に反対するひと、支援団体や弁護士、そして共産、立憲、社民の政党代表らがスピーチ。交差点では帰宅途上の人たちが注目し、マスコミの取材も目立ちました。
この間の参院法務委員会の審議では、難民申請者の出身国情報を吟味しないまま不認定とするなど、難民審査参与員がまともな審査をしていなかったことが明らかになりました。今や政府の立法根拠は総崩れです。齋藤法務大臣の問責決議提出は当然のことです。
大阪入管では、酒酔い診療の事実を隠蔽していたことも発覚しました。非正規滞在者であっても、人の命と健康をないがしろにすることは決して許されるものではありません。
【軍拡競争ではなく平和外交で打開を】
日本にとって最大の貿易相手は中国です。今世紀初頭まではアメリカでしたが、それを大きく上回っています。特に関西圏では中国企業と盛んな取引きが行われてきました。
岸田政権が敵基地攻撃能力の保有や軍事費の倍化すすめ、広島サミットでも参加国が中国を包囲する姿勢を固めるなど、軍事的緊張が高まっています。台湾有事を見据えた南西諸島へのミサイル基地配備も日中両国の関係を悪化させています。軍拡競争ではなく、外交努力によって東アジアの平和をつくることが必要です。
日本共産党はこの間、「互いに脅威とならない」ことを確認した日中共同宣言などを土台に、日中両国の軍事的緊張関係を外交努力によって前向きに打開していくことを求める「提言」を発表しました志位和夫委員長が、岸田総理と中国大使に「提言」を手渡し、その内容を説明する中で賛意も得てたことは重要です。
【東大阪市民まつりに参加しました】
4日、東大阪市民まつりに参加しました。実に3年半ぶりの開催となり、会場は太鼓やフラダンス、バンドなどの出演が行われたメインステージと、飲食や物販など様々な模擬店で賑わいました。
私は来賓挨拶の中で、「私たちには幸せに生きる自由と権利があります。しかし、戦争になればその自由と権利が奪われてしまいます。大軍拡と大増税をすすめる岸田政権や、それをもっとやれと後押しする維新の会にこの国の政治を任せてはおれません。平和憲法を守り、中小企業の活動を応援する政治革新へみなさんと頑張ります」とお話ししました。